MUDFISH

MUDFISH

  • フォーラム
  • Wiki

›Mudfish VPN の機能

Mudfish VPN の機能

  • イントロダクション
  • フルVPNモード
  • FastConnectモード
  • WFPアイテムモード
  • マッドフィッシュノードモード

    • ベーシックモード
    • アドバンスモード
    • Multi Path Mode
    • 簡易FECモード
  • エキスパートモード

WFPアイテムモード

WFPアイテムモードとは?

このモードは、Mudfish Cloud VPN v5.4.2以降に実装された機能であり、可能であれば、アイテムはWindowsのWindows Filtering Platform(WFP)機能を使用して設定されます。

従来のMudfishプログラムの場合、トラフィックはオペレーティングシステムのルーティングテーブルを変更することによってリダイレクトされますが、このモードがアクティブになると、各プロセスのトラフィックはWFP機能を使用して処理されます。

ここで、可能であればは、アイテムがサポートしている場合にのみWFPモードでアイテムが設定されることを意味します。

アイテムがWFPモードをサポートしていない場合、アイテムは既存のルーティングテーブルに基づいて設定されます。

WFPアイテムモードの有効化方法

Mudfish Cloud VPN v5.4.2以降では、"Basic" UIを使用している場合は'Settings → Programs'メニューにWFPアイテムモードを有効にするオプションがあります。

"Simple" UIの場合、ダッシュボードにボタンがあります。

FAQ(よくある質問)

有効にすべきですか?

それは状況によります。Amazon EC2、Twitch、Mudfishに関する問題やCDNとMudfishに関する問題に苦しんでいる場合、このモードはトラフィックのリダイレクトがプロセス単位で適用されるため、役立ちます。

← FastConnectモードベーシックモード →
  • WFPアイテムモードとは?
  • WFPアイテムモードの有効化方法
  • FAQ(よくある質問)
    • 有効にすべきですか?
MUDFISH
マッドフィッシュ VPN
Android用マッドフィッシュアプリiOS 用 Mudfish アプリマッドフィッシュ クラウド VPNMudfish DNS クライアントMudfish HTTP / SOCKS プロキシMudfish Web 拡張機能
テクニカルサポート
マッドフィッシュ フォーラム
その他
マッドフィッシュのホームページ
Copyright © 2011-2024 Mudfish Networks