MUDFISH

MUDFISH

  • フォーラム
  • Wiki

›Ping

トラブルシューティング

  • イントロダクション
  • 基本機能

    • 基本的な機能のチェック方法
    • WFPアイテムモードを使用して基本的な機能を確認する方法
    • ノードの設定が正常に機能しているかを確認する方法
  • プログラム
  • ファイアウォール

    • Mudfish Master Server
    • Mudfishノード
    • 接続プロトコル
  • Mudfishを使用したインターネット接続共有
  • 自己診断

    • セルフ診断コード
    • エラーコードリファレンス

    Ping

    • 自分のピングを確認する方法
  • P2P (Peer To Peer) ベースのゲーム

自分のピングを確認する方法

このウィキページでは、Mudfishでのピングの確認方法について説明します。

ゲーム内で

一部のゲーム(例:League Of Legends)には、ゲームクライアントとゲームサーバー間のピングを確認するためのインターフェースがあります。利用可能な場合、Mudfishを実行している間の自分のピング結果を知るためには、これが最も良い方法です。

Mudfishのアイテムを使って

Mudfishのゲームアイテムを装備している場合、Mudfishランチャーで期待されるピング結果を確認することができます。

  1. ダッシュボードで装備したゲームアイテムをクリックします。
  2. '設定'タブをクリックします。そこには'ノード'オプションが表示されます。虫眼鏡のアイコンをクリックしてポップアップウィンドウを表示します。
  3. ポップアップウィンドウで目的のサーバーを選択します。すると、期待されるピング結果を表示するRTTグラフが表示されます。

コマンドラインで

コマンドラインツールに慣れており、ICMPプロトコルを使用してピングが可能なIPv4アドレスを知っている場合、宛先サーバーに 'ping'を送信してピングを確認できます。

ただし、Mudfishによってバイパスされることが想定される IPv4アドレスである必要があります。 'Core logs'情報の設定を確認できます。これは、'Mudfishランチャー → ステータス → プロセス'メニューの下にあります。

← エラーコードリファレンスP2P (Peer To Peer) ベースのゲーム →
  • ゲーム内で
  • Mudfishのアイテムを使って
  • コマンドラインで
MUDFISH
マッドフィッシュ VPN
Android用マッドフィッシュアプリiOS 用 Mudfish アプリマッドフィッシュ クラウド VPNMudfish DNS クライアントMudfish HTTP / SOCKS プロキシMudfish Web 拡張機能
テクニカルサポート
マッドフィッシュ フォーラム
その他
マッドフィッシュのホームページ
Copyright © 2011-2024 Mudfish Networks